Academics教育(在校生向け)

Academics教育(在校生向け)

教育目的

電気エネルギー工学コース:

幅広い教養と電気エネルギー工学分野の専門的な素養を持ち,ソフトウェアにも強い電気技術者として電気エネルギーの発生・変換・利用などの社会の広い分野で活躍できる人材を養成すること。

電子デバイス工学コース:

幅広い教養と電子デバイス工学分野の専門的な素養を持ち,ソフトウェアにも強いハードウェア技術者としてエレクトロニクスや情報通信などの社会の広い分野で活躍できる人材を養成すること。

カリキュラム(開講科目)

カリキュラム

教務情報

卒業研究テーマ

2019 年度卒業論文テーマの例

電気電子とは何か?1年生のコース選択に。

詳細はこちら

取得可能な資格

 本コースでは所定の科目の単位を修得することで以下の資格を取得、あるいは、試験科目の一部免除を受けることができます。

  1. 高等学校教諭一種免許(工業)
     所定の単位を修得することにより、高等学校教諭一種免許状(工業)を取得することができます。取得条件など、詳細については学生便覧の該当箇所を参照して下さい。
    ※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。
  2. 第1種電気主任技術者資格認定
     この資格認定は、所定の授業科目の単位を修得することにより受けることができます。卒業後一定の期間の実務経験を経て、申請により資格を取得することができます。 詳しくは、「理工学部で何を学ぶか」の該当箇所を参照して下さい。
    ※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。  
  3. 電気通信主任技術者資格認定
     この資格認定は、所定の授業科目の単位を修得することにより受けることができます。資格認定を受けることにより、試験科目の一部が免除されます。詳しくは、「理工学部で何を学ぶか」の該当箇所を参照して下さい。
    ※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。 
  4. 高等学校教諭専修免許状(工業) ※大学院修了者
     所定の単位を修得することにより、高等学校教諭専修免許状(工業)を取得することができます。取得条件など、詳細については学生便覧および大学院履修案内の該当箇所を参照して下さい。
    ※授業科目名等はカリキュラム改訂により変更になる場合がありますので、自分の入学年度に注意して参照して下さい。